はじめまして、「研究者・講師専門オンライン秘書」 やましたちぐさ です。
- 事務作業に時間を取られ一番やりたいことに専念できない
- 業務が増えて、考える時間、自分の時間、研究に集中する時間、アイデアを形にする時間がない
- 余白がなさすぎて何から手をつけていいかわからなくなる
こんなことを思いながらお仕事されていませんか?
会社員も大学事務の経験もあり、フリーランスのセラピストで表に出る働き方もしてきたわたしだからこそ、その状況痛いほどわかります。
かつてのわたしも、自分がもうひとりいたらいいのに、ちょっとだけ手伝ってほしい、ちょっと聞いてほしい、そんなことを思いながら仕事をしてきました。
研究者も講師も、フリーランスとして活動する人も、結構孤独にがんばっているんですよね。
全てひとりで抱えてがんばる人を全方向からサポートしたい!
これまでの自分の「経験」と「得意」を活かして、情熱を持って人や社会に貢献する方が 本来の力を発揮できるよう応援したい!
そのような思いからこのサービスを始めました。
あなたじゃなくても出来ることは手放して、オンライン秘書に任せることで時間と心の余白が生まれ、あなたは研究や自分にしかできない仕事に専念できるようになります。
その業務手放してみませんか?
まずは、どんなことでも構いません。あなたのお困りごとを聞かせてください。

経 歴
- 新卒入社は一般企業 ▶︎映画興行を希望したがフードサービスに配属される。その後ケーブルテレビの営業へ。コミュニケーションをとるのが得意だと気づく。
- フリーアルバーター時代6年 ▶︎小売店や娯楽施設での接客・販売。給料的には厳しくも、仲間と切磋琢磨、毎日が夏休みのような経験。
- 公益法人(産業振興)団体職員5年 ▶︎産業見本市・展示会の開催、創業・経営支援、研究開発支援に係る業務全般。多くの理不尽を味わい重積を担った。
- 私立大学(5大学6部署経験) ▶︎学生対応、研究・産学連携室や大学附属の研究所での研究事務、授業運営におけるヘルプデスク対応、懇話会・シンポジウム運営補助、補助金事業成果報告パンフレット作成、シティカレッジ運営補助業務etc... 長らく、大学は私のホームグラウンドだった。
- セラピスト(個人事業主)7年 ▶︎大手リラクゼーションサロン、フリーランスセラピスト協働のマンションサロンでの活動を経て2015年個人サロンをオープン。 タイ古式マッサージ、アロマトリートメント等ボディワークやエネルギーワークの施術、マヤ暦セッション・講座開催(対面、オンライン)
大学、産学官連携でのキャリアはトータル15年程。大学事務とセラピストのパラレルキャリアを形成してきたが、今後はオンライン秘書業務と中小企業の支援に携わっていく予定。